愛犬のためにできること

切り替えたフードが合わないみたい。もしかして食物アレルギー?
食べ残したり嘔吐・下痢が続く場合、まず獣医師さんに相談しましょう。食物アレルギーの場合は、原因の食物をのぞけば症状は良くなります。与えているフードの原料、特にタンパク質を確認してみましょう。

食物がアレルギー発症の直接的な原因でなくても、フードを変更することでアレルギーが改善することもあります。
また食物アレルギーの場合、主にタンパク質が原因となっています。これまで食べさせる機会の少なかったタンパク主原料を使用したフードを与えるほうが食物アレルギーを起こすリスクは低くなると言われています。フードのパッケージに記載してある原材料欄を確認しましょう。

こんな気になることにおすすめのフード

フードを変えることでアレルギーが改善することも

食事だけがアレルギーの原因でなくても、体内のアレルゲンが溜まるコップの容量がオーバーしてしまうと、アレルギーを発症してしまいます。つまり食事を変更し、食事中のアレルゲンを除去することによりアレルギーを改善することがあるのです。

食物アレルギーとは?

特定の食べ物(特にタンパク質)を食べた時に起こる

対策のためには原因となる食べ物の特定が必要 ※原因物質をアレルゲンといいます。

季節に関係なく起こる

若いうちに発症する(3歳以下)

ドッグフードのパッケージに記載してある原材料欄を見て、食物アレルギーになりづらいフードかどうかを確認するといいでしょう。

閉じる

ドッグフードのかしこい選び方とは?

ポイント1:原材料欄

動物性原料、植物性原料

まずは消化吸収が良いタンパク質(肉類・魚類)を使用しているかを確認しましょう。
ワンちゃんはもともと肉食動物なので、一般的に動物性タンパク質のほうが消化吸収に優れています。
動物性タンパク質に、消化吸収が良く、アレルゲンとなる可能性が低いものを主原料に使用しているドッグフードを選ぶといいでしょう。

穀類

ワンちゃんは穀類の消化があまり得意ではありません。炭水化物源に消化に優れた米やとうもろこし、さとうもろこしが使用されているドッグフードを選ぶといいでしょう。なかでも米は消化しにくいグルテンを含まないため、おなかが敏感なワンちゃんにも安心です。

脂質

必須脂肪酸の原料を豊富に使用したフードが高品質です。ひまわり油、鶏脂、亜麻仁油などに必須脂肪酸は多く含まれています。

ポイント2:食物アレルギー対策

食物アレルギーは、食べ物のタンパク質が主な原因となって起こるため、原因となる食べ物を取り除けば、症状は良くなります。食べる機会が多いタンパク質が原因になっていることが多いと言われており、ツナ、ターキーなど普段食べ慣れていない食材をタンパク源としたドッグフードを選ぶことで、食物アレルギーを回避できる可能性があるのです。

閉じる

こんな“気になること”
おすすめのフード

  • 食物アレルギーに配慮レシピ
    ツナ入り小粒

    • グレインフリー(穀物不使用)
    • 食物アレルギーに配慮
    • おなかが敏感な愛犬にも配慮

    製品詳細へ

  • 高たんぱくレシピ
    チキン小粒

    • グレインフリー(穀物不使用)
    • 高たんぱく
    • 健康的な消化吸収

    製品詳細へ

  • 皮膚・毛づやを
    ケアしたい犬用

    • 健康的な皮膚の維持
    • 美しい毛づやの健康の維持
    • 低アレルゲン性主原料

    製品詳細へ

  • 室内犬用

    • 気になる口臭ケア
    • 糞便の量と臭いに配慮
    • 体重ケア

    製品詳細へ

知っておきたい?犬種の特徴

ミニチュア
ダックスフンド
チワワ
トイプードル
柴犬
シーズー
ウェルシュ・コーギー・
ペンブローク
フレンチブルドッグ
ミニチュアシュナウザー
ゴールデンレトリーバー

ミニチュア
ダックスフンド

犬種別一覧